2012/7/17 ヴォイド巡り
2012/7/17 ヴォイド巡り
2012/7/17 ヴォイド巡り
この日は21時過ぎにログイン。
全エリアサーチで1900~2100人前後でした。

それなりに人がいる感じだったので、
先日の続きとなるヴォイド巡りですよ。
ナ忍モシ暗獣白黒の8名でスタートし、
途中から戦1名、召1名が加わって10名に。

・過去ガルレージュ
  弱点はあまり突けなかったけれども、
  タゲ回しを徹底した事で被ダメージを最小限に抑えた!
  こうなるともう単にタフなだけのサンドウォーム。

・ガルレージュ=Roly-Poly
  適度に弱点を突いてるのに、相変わらず中々削れない。
  強力なオートリジェネと自己回復・・・流石の嫌らしさ。
  でも前衛大目だから、無理矢理に火力で押し切るのよ!
  侠者の補充が出来ると脱衣が防げてとっても楽w

・クロウラーの巣=Mellonia
  特殊技に連動するスフィア効果がとっても厄介な敵ですが、
  継続的に弱点を突きまくり、あっさりと討伐でした。
  召喚獣の弱点がかなりハマっていた感じ。

・デルクフ=Akvan
  戦闘開始早々にデスが発動してナイトが即死w
  マジックバリアのせいで弱点を思うように突けない中、
  予想以上に安定した戦闘運び・・・今回は楽勝か?!
  ところが中盤からはデスリーグレアとデスで即死者続出!
  最後は衰弱アタックの様な感じで勝ちを収めるw
  確か前衛陣は全員揃って衰弱だったんじゃないかしら。

・クフィム=Kaggen
  弱点を突くのに手間取り、序盤から戦闘不能者が次々と。
  中盤以降は弱点を突く回数が増えて、徐々に持ち直し・・・
  とはいかず、デスプロフェットの発動でまたも即死者がw
  苦戦はしたものの、前衛陣の何名かが常に前線に出ていて、
  大きく崩れる事は無かったのでした。

Kaggenを倒す頃には23時半となり、この日の活動は終了です。
今回は誰も目ぼしい戦利品を得られなかったみたいw

やっと梅雨明けしたかと思ったら、全国各地で猛暑日だったそうな。
10年前はさほど取り上げられなかった熱中症が、
今では随分メジャーに・・・皆さんも救急車で運ばれないよう注意しましょう。
2012/7/16 ヴォイド巡り
2012/7/16 ヴォイド巡り
2012/7/16 ヴォイド巡り
今日は20時半頃にログイン。
全エリアサーチで1900~2200人前後でした。

先日に設置したウィングプラーク(高額調度品)を
フレが見たがっていたのでモグハウスにご招待。
FF14みたいな超絶期待ハズレにならないだろうかと
ほんの一瞬考えたけれど、割と評価は高かったようですよ。
実際にレイアウトするとどんな風の代物なのか、
見てみたい人はどうぞ菓子折りなどご持参の上、
お気軽にご来訪下さいませ。

その後はナ戦モシ暗獣白黒の8名でヴォイド巡りへ。
最後の1戦のみ竜1名も加わって9名・・・前衛多いなぁw

・エルディーム=Gasha
  これがスケルトンのトリプルフォームチェンジ!
  でも適度に弱点を突いてあっさり押し切った感じ。
  骨相手にはナイトとモンクがいるとやりやすいw  

・過去エルディーム=Giltine
  中盤までは安定した戦闘運びだったのに、
  そこから魅了、デス、スリプガのオンパレード。
  デスを3連発で使ってきたり、魅了が切れた瞬間に
  スリプガ>ハデスサモンズだったり・・・なにこいつ!
  あまりのひどさにストレスで寿命がマッハなんだが・・・。
  HPを7割ほど削った辺りからゾンビアタックな状態で、
  段々とリレイズも間に合わなくなり、制限時間も迫ってくる。
  粘りに粘った残り時間3分で、ようやっと倒したw 正に死闘。

・過去ロランベリー=Kalos Eunomia
  先日での敗戦は何だったのかと言わんばかりに弱点突きまくり。
  侠者の効果中か弱点中で敵が動いてないか、
  ほぼ終始そんな状況で楽勝モードもいいところ。
  ヴォイドはどうしてこんな極端な戦闘バランスなんだw

巡り終わる頃には23時過ぎとなり、この日の活動は終了です。
海の日も終わって、さすがにそろそろ梅雨明けでしょうか?
夏本番も近い・・・汗や日焼けや露出に気を使う季節が来るぅ。
2012/7/14 ヴォイド巡り
2012/7/14 ヴォイド巡り
2012/7/14 ヴォイド巡り
この日は21時過ぎにログイン。
全エリアサーチで2300~2600人前後でした。
三連休初日でもFF11は盛況のご様子。
土曜も月曜も仕事な私には、連休なんてどこ吹く風だけどNE!

で、ログイン後はしばらくカードの整理やってたり。
ポケモンカードの新弾が13日に発売されて、
ようやっとまともに開封・整理する時間が取れた!
そして整理が終わる頃には22時半になってると言うw

しかしそこはサタデーパワー、
まだ人が多めだったので此度もヴォイド巡りへ。
忍戦モ獣白黒の7名スタート、結果の程は・・・

・過去バタリア=Taweret
  弱点突きまくりの楽勝モード。
  敵がほとんど動いてなかったようなw

・過去ソロムグ=Gugalanna
  適度に弱点を突いていくものの、
  アポカリプティクレイ(前方・宣告)や
  モウ(範囲・大ダメ+猛毒)による被害で
  前衛陣が【パタ】【パタ】【ラッシュ】だ!
  ややゾンビアタック気味で押し切りに。

・過去ロランベリー=Kalos Eunomia
  幼虫の時はサンドバッグの如く袋叩きにするわけですが、
  成虫になってからはイグジュビエーションで回復されまくり、
  弱点も突けなくなって段々とジリ貧に・・・ここは力及ばず敗退。
  イグジュビエーションの回復は、何の弱体効果が入ってたのかしら。

敗戦から帰還する頃には0時前で、この日の活動は終了です。
やっぱりジュノルートSTEP2からは一筋縄ではいかない!

そういえば公式サイトでダンジョン攻略コンテンツが紹介されてましたね。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/25006-dev1053-?p=337109#post337109
その名も「ミーブル・バローズ」!
紹介文を見る限りでは、かなりアサルトに近い感じ・・・
とうとうモグラな獣人が出てくるのねw
2012/7/13 裁縫スキル上げとヴォイドなど
2012/7/13 裁縫スキル上げとヴォイドなど
2012/7/13 裁縫スキル上げとヴォイドなど
今日は21時前にログイン。
全エリアサーチで1600~2300人前後でした。

現在11の裁縫スキルを上げようとウィンダスへ向かい、
競売と裁縫ギルドで素材を調達したらコットンヘッドギアを合成。
いそいそと46回も合成して2.6アップの15に。
次は亜麻仁油で19まで上げようかな!

その後、限界クエスト「最後の試練!」の手伝いへ。
絶対防御の後に弱体アイテムを使う戦術であっさりと。
何ゲに絶対防御を受けたのは久し振りだったかも。
単純にダメージ技しかしてこない相手には無類の強さねw

続いてはナ忍モ獣白黒の6名でヴォイド巡り。
バタリア>ロランベリー>ソロムグと行って・・・
各1戦ずつの計3戦、いずれも弱点突きまくりで楽勝モードだった!
1名がバタリアの高額品タイラントリングをお持ち帰り。

帰り際にマンドラ競走して、この日の活動は終了です。
明日はポケモン映画の公開日だけど、今月の土曜は全出勤な私。
観に行けるのは来月かなぁ・・・どうせ今月は混むよ、うん!
2012/7/12 ヴォイド巡り
2012/7/12 ヴォイド巡り
2012/7/12 ヴォイド巡り
この日は21時前にログイン。
全エリアサーチで1600~2300人前後でした。

ログイン早々、またしてもヴォイドへ赴く私。
でも今回はお手伝いじゃなく、私も未クリアの場所へ。
ナ忍モ獣白黒召の7名でジラートルートに向かってみる。
途中から白1名や戦1名も加えてみたり。

・イフリートの釜=Ildebrann
  適度に弱点を突いていくも、アブソルート(範囲・テラー)や
  ベイルフルロア(前方・強化全消去)の対処に手を焼き、
  さらにスパイクフレイル(広範囲・物理ダメージ)も直撃!
  後衛陣が衰弱に陥る中、前衛の頑張りで耐え凌いで・・・
  終盤は弱点を3連で突きながら押し切ったw

・西アルテパ=Sabotender Campeador
  継続的に弱点を突いて、なるべく全員で侠者を維持。
  けれど中盤辺りから弱点突きが鈍り、針万本などで押され気味に。
  やがて針?本を使われだすと即死者が続出だよ!
  ペットの頑張りとマラソンで何とか戦線は維持・・・
  そこから細々ながらも弱点突き=テンポラリ補充出来たのが大きかった。
  いつ全滅してもおかしくないほど際どい勝利でしたえ。

無事に連勝した事で、ようやっとジラートルートのSTEP1をクリアです。
ラバオで報告してノーグに行ったら、カザムでも報告しないとダメとかw
ジュノからタイダルタリスマンを使ったり、ユタンガをうろうろしたり、
近年まれに見る感じの集団行動で、何だか少し昔に戻った気分。
かくして灰白色のジェイドがIIに成長したのでありました。
その後、1名がユタンガとウガレピを未クリアだと言うのでササッと倒しに。

・ユタンガ=Holy Moly
  つい先日に魅了で苦しめられた相手ですが、
  今回は弱点突きまくり+魅了なしだったから楽勝すぎるw

・ウガレピ=Neith
  ここも弱点を継続的に突けて安定の戦闘運び。
  ターサル>子供のシックルで即死するのはお約束ですね。

ウガレピから帰る頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
Neith戦で1名、高額品のプロリクスリングが当たったみたい。
白用で密かに狙ってた装備なのに・・・これが物欲センサーかw
2012/7/11 裁縫スキル上げとヴォイド
2012/7/11 裁縫スキル上げとヴォイド
2012/7/11 裁縫スキル上げとヴォイド
今日は19時40分頃にログイン。
全エリアサーチで1200~2200人前後でした。

少し振りに裁縫スキル上げをやってみたり。
まだ11しかないので、地道にコットンヘッドギアなぞを。
結果は・・・18回合成して0.6アップの12に。
今ひとつな上がり具合だった!
それからル・オンのエレを叩いてクリスタルを少し補充。
最近のビスマルク競売はクリスタルの供給が少な目?

その後は昨日のヴォイド巡りの続き。
ナモ獣白黒赤の6名で、ダングルフ>外ホルトトへ!

・ダングルフ=Celaeno
  白弱点を突いた以外はあまり弱点を突けず。
  回復厚めで押し切った感。

・外ホルトト=Voidwrought
  こちらは適度に弱点を突けて安定モード。
  エラディケイターも使ってこなかったw

あっさり2連勝ですけれども、光る防具は誰も出なかったみたい。
でも、その光る防具より出にくいと云われる
ランゲレイク(弦楽器)が私の箱から出たよ・・・
もったいなくも詩人Lv44な私では収納家具行きかな!

続いては、LSメンバーの黒1名を加えた7名で、
過去ロランベリーのアガトス(Agathos)を2戦です。
これは最初から2戦やる予定だったのではなく、
未クリア者が戦闘区域外へ出てしまったために2戦こなしたw
1戦目は弱点をあまり突けなくて、強烈な範囲攻撃の前に大苦戦。
勝つには勝ったけども、残り時間3分切ってたと言う・・・
逆に2戦目は弱点を突きまくり、まるでハメ技の如く一方的な攻勢に。
弱点次第で戦闘難易度が大きく変化する、いかにもヴォイドらしい。
中には当たりの足装備が出た人もいた!

過去ロランベリーから帰る頃には23時前となり、今日の活動は終了です。
今宵は雨と風が強い・・・今年の梅雨明けは例年より遅いのだとか。
2012/7/10 ヴォイド巡り
2012/7/10 ヴォイド巡り
2012/7/10 ヴォイド巡り
今日は19時50分頃にログイン。
全エリアサーチで1200~2200人前後でした。

本日もヴォイド巡りを手伝ってみようの巻。
流砂洞>メリファト>過去メリファト>過去ジャグナー>
過去パシュハウ>ランペールと、ちょっと変則的な順に。
構成はナ忍シ白黒赤の6名スタートで、
過去ジャグナーから白1名、ランペールで獣1名を誘致。
1戦1戦綴ると長いので、箇条書きの簡潔でまとめてみたり。

・流砂洞=Malleator Maurok
  お供2体をナイトがキープして楽勝モード。
  こうなるともうタフなだけのサソリさ!

・メリファト=Lord Asag
  魅了やデスの回数が少なく、割とあっさり。
  でもウィング・オブ・ゲヘナが鬱陶しい。

・過去メリファト=Akupara
  弱点突きまくりでフルボッコにw 憐れなカメ。
  当初はそれなりに苦戦した敵がKONOZAMA!

・過去ジャグナー=Kholomodumo
  メテオなんて恐れるに足らず! 弱点突きで押し切り。
  アカースドアーマーがとっても面倒ね。

・過去パシュハウ=Melancholic Moira
  生臭い息やテイントブレスが直撃しまくりんぐ・・・
  ひとえにゾンビアタックの勝利w

・ランペールの墓=Hahava
  相変わらず強烈な範囲攻撃のオンパレード。
  けれどもナイトのホーリーサークルと、
  シーフからジョブチェンジしたモンクの削りもあり、
  かなり戦闘しやすかった! ミキストリハーネスは誰も出ず。

そんなわけで、いずれも一発勝利でしたよ。
私は戦利品に恵まれなかったけど、装備品がちらほら出てたみたい。
それが当たりの品かどうかはご想像と各自にお任せw

ランペールから帰る頃には10時半頃になり、この日の活動は終了です。
今月は節電スケジュールで疲れる・・・。
2012/7/9 ヴォイド巡り
2012/7/9 ヴォイド巡り
2012/7/9 ヴォイド巡り
この日は20時半頃にログイン。
全エリアサーチで1400~2200人前後でした。

ここ最近ヴォイドのメインルートばかりだったので、
今回はジラートルート巡りのお手伝いですよ。
まずユタンガのホーリーモーリュ(Holy Moly)・・・
忍忍白黒の4人手スタートしてみたら、
スージングアロマ(範囲・魅了)とお供でまともに戦闘できないw
ナイト1名を加えても今ひとつな結果で2連敗に。
でも大丈夫、ここまでは予行練習だから!

LSメンバーの獣1名を加えたナ忍モ獣白黒で3戦目。
さすがに連敗した後だと、各自が敵の特徴を把握して戦闘しやすい。
弱点自体はあまり突けなくても、
魅了の対処をミスる事無く、終始安定の戦闘運びだった!

続いてはウガレピ寺院のネイト(Neith)へ。
子供をワサワサと沸かすアルンデマイトですが、
ターゲットさえある程度分散させれば苦戦はしない相手。
ターサルスラム>子供のシックルスラッシュなどで、
何名かやられようとも継続的な弱点突きで立て直し、無事に一発勝利。

最後はクフタルの洞門でタンガロア(Tangaroa)戦。
クフタルと言えば、その昔にはギーヴルが暴れ回る恐怖のエリアだった・・・
近年すっかり見かけなくなっても、畏怖の代名詞の一角はアイツだと思うのです。
さてヴォイド戦の方は、戦1名を加えた7名で楽勝モードw
猛毒で何度も毒死したり、宣告が治らずに倒れたりな方もおられましたが、
戦闘は終始に亘って安定した運びでしたよ。 うん、安定してた! はず!
1名は高額品のモルスカマントも引き当てたらしい。
ビスマルクサーバーの競売では210万とか・・・使うのか売るのか動向に注目w

クフタルから帰る頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
・・・日記を振り返ってみたらヴォイドばっかりやってるなぁw
2012/7/8 アムルックとヴォイド
2012/7/8 アムルックとヴォイド
2012/7/8 アムルックとヴォイド
この日は19時40分頃にログイン。
全エリアサーチで1900~2600人前後でした。
なんだか日曜も人が増えてきた感じ?

まずは五行集めの手伝いでアビレオへ。
トリガーを取りながらアムルック(Amhuluk)を3戦ほど。
忍忍白赤の4人だったけど、3戦とも黄色弱点突けた!
無事に金行の小片が6つ揃ったようで何より。
1人に集中させれば五行も楽よねぇ。
実装当初は無理無理と諦めモードな人も多かったのにw

その後はヴォイド巡りでアクヴァン(Akvan)>カッゲン(Kaggen)。
ナ忍戦獣白赤の6人でアクヴァンに挑んでみる・・・
戦闘自体は安定しても、火力がもう少し足らずに時間切れ。
残りHP2割くらいだったかしら。 6人でも倒せそうではある!

今度はモ竜白召の4名を加えてりねんじ!
ところが戦闘直前に忍1名が回線切断w
一株の不安を抱きつつも戦闘開始してみたら、
継続的な弱点突きで意外と安定モードですよ。
これはあっさり楽勝かと思いきや、
終盤のデスとデスリーグレアで一気に壊滅的状況とかww
ペット攻勢と衰弱アタックで何とか押し切ったのでした。

忍1名が復帰し、続いてはカッゲンとの戦闘に。
こちらも安定した戦闘運びの後、デスプロフェット(前方・即死)が連続ヒット!
一度に3人も4人も巻き込まれて即死してたら手に負えないw
執念のゾンビアタックも虚しく、残りHP1割あたりで時間切れです。
後半に弱点をあまり突けなかったのも大きかった・・・。

ここで召1名が離脱するも、めげずにリベンジマッチ!
けれどやっぱり、デスプロフェットによる被害が大きくて削り切れずw
残りHP1割切ってただけに惜しい・・・執念のゾンビアタック(ry
/fumeも駆使したけど、弱点あまり突けなかったなぁ。

カッゲンに連敗した所で0時となり、この日の活動は終了です。
次の機会にはりねんじしたい!
2012/7/7 裁縫とヴォイド巡り
2012/7/7 裁縫とヴォイド巡り
2012/7/7 裁縫とヴォイド巡り
この日は20時20分頃にログイン。
全エリアサーチで2100~2700人前後でした。
土曜の夜は多いな! せっかく七夕が土曜に重なってるのに。

昨日に革細工が70となり晴れて卒業した私。
今度は裁縫スキルでも上げようと思い立つ。
実はかなーり昔にも上げる試みはしたものの、
その手間と費用の前にスキル11であっさり挫折w
以来一度も上げる事の無かった裁縫を今こそ!

裁縫ギルドで木綿糸と木綿布を買い漁ってTry...
試しに15回ほど合成して0.8アップに。
さすがスキルが低いと上がりやすいw

その後はヴォイド巡りの手伝いへ。
ナ戦白黒の4名で、途中から黒1名と獣1名も加えつつ。
北グスタ>過去グスタ>過去サルタ>
西サルタ>東ロンフォ>過去ロンフォと巡り、
さらにオルデール>グスゲン>シャクラミも回って、
最後はジャグナー>パシュハウまで討伐ですよ。
でも・・・どの戦闘も安定してて楽勝だったから書く事が無いw
装備品はちらほら出ていたようですけれども、
インパティエンスやテフヌトステッキはホント中々出ないよねぇ。

ヴォイド巡りから帰る頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
さあ、節電スケジュールで日曜も出勤だ^^
2012/7/6 革細工卒業とギルティネ
2012/7/6 革細工卒業とギルティネ
2012/7/6 革細工卒業とギルティネ
今日は19時40分頃にログイン。
全エリアサーチで1300~2200人前後でした。

現状キャップの70まで秒読み状態のMy革細工スキル。
毛皮集めが面倒になった+あと少しと言う事で、
そそくさと競売へ向かいクァールの毛皮を買い漁ってみる。
在庫45枚もあるのね・・・落とせ落とせw
枚数使うかと思ったら、6回合成して0.3アップの70!
連日の上がりやすさで70キタコレ!!
そんなわけで、1ヶ月近く掛かった革細工も無事に卒業です。
次はどの合成スキル上げようかなぁ。

その後はアビレオのNMを少しばかり引っ叩きに。
モ忍黒の3人で、キレイン1戦とアムルック2戦ほど。
五行集めで行ったわけですが、黄色弱点が突きにくかったw
戦闘自体はどれも楽勝だったんですけれど。

続いてはLSメンバーの未クリアなヴォイド討伐。
過去エルディームのクマカトックを、ナ戦戦獣侍白黒黒の8名で。
サクッと終わるかと思いきや弱点があまり突けず、
おまけにガマラカブル(範囲・魅了)やデスも発動して全滅したw
めげずのりねんじも弱点突きが今ひとつ継続できなくて大苦戦。
正しくゾンビアタックと言うに相応しいしぶとさで、
やられては起きやられては起き・・・これが七転び八起きか!
結局/fumeによる弱点リセットを活用して弱点中に押し切り。
実に残り時間2分での勝利だったのであります。

ヴォイドが終わる頃には23時となり、今日の活動は早めに終了。
節電スケジュールで今週末の土日も仕事なのさ!!
それにしても今夜は雷雨がひどかった。
2012/7/5 革細工スキル上げ
2012/7/5 革細工スキル上げ
今日は20時前にログイン。
全エリアサーチで1300~1900人前後でした。

70まであと1と迫っている革細工スキルを上げるべく、
ウィンダスで茶葉と蒸留水を仕入れて、
ついでにクァールの毛皮も競売で買ってみたり。
在庫が多くて値下がりしてる時は買ったっていい!

その場でなめした後、アビタロのクァール狩りへ。
毛皮を計11回なめして0.3アップ。
順調な上がり具合でよろしい。革細工卒業まで残り僅か!

そして買い悩んでいたウィングプラークを競売で落札。
どうせ落ちないだろうと思って入札すると落ちるパターンw
早速レイアウト・・・なるほど、これは目立つ大きさ。
久し振りに高い買い物したず!

かくして時刻21時半、今日は疲れてて眠いねむい。
ウィングプラークを眺めつつ、この日の活動は終了です。

あ・・・虫籠の合成以来忘れてたw
2012/7/4 革細工スキル上げとフィアラル
2012/7/4 革細工スキル上げとフィアラル
2012/7/4 革細工スキル上げとフィアラル
この日は20時前にログイン。
全エリアサーチで1400~2200人前後でした。

現在68の革細工スキルを上げるため、
まずはウィンダスで茶葉と蒸留水を準備。
モ/シでアビタロのクァール狩りへ!
もちろん毛皮狙いなんですけれども、
ビスマルクサーバーの競売では、
クァールの肉が1D 25000G前後の相場で、
集めるとちょっとしたお小遣い稼ぎにもなったり。
ドロップ率はそんなに良くないけどね!

スキル上げは毛皮を28回なめして1.1アップの69に。
70まであと1と迫った! 正確にはあと0.7くらい!
このまま順調に上がり切るといいなぁ。

で、知り合いがアットワのヴォイド行くとかで拉致られました。
すぐ終わるって言うから行ったのに戦闘開始に30分以上だと!
ここのヴォイドはドゥエルグ+カヒライスな事もあり、
状態異常と魔法乱発によるコンボが非常に強力で、まともに対峙する場合は、
多人数の戦術と連携がしっかりと要求される大変な難敵ですね。 野良PT殺しとも言うw

けど今回はヴォイドクラスターを5つ投与するらしい。
ナ忍戦戦モ侍狩獣白白黒赤詩の13名でしたが・・・
先日のカッゲン同様、本来の強さはどこへやら。
ヴォイドクラスターの前にすっかり雑魚になってるw
弱体ガ系なんて全部レジストで、カックルさえ効果なし=ミス。
もはや負ける要素が見当たらない。あっさり討伐!

ヴォイドが終わって23時前・・・とっても微妙な時間w
23時過ぎまでチャットしたら、明日に備えて早めにログアウト!
2012/7/3 革細工スキル上げとヴォイド
2012/7/3 革細工スキル上げとヴォイド
2012/7/3 革細工スキル上げとヴォイド
この日はかなり早めの18時前にログイン。
全エリアサーチで1100~2200人前後でした。

革細工スキルを上げるべく、
早速アビタロへ赴いてクァール狩り。
手当たり次第に倒して箱開けてたら、
ビジタントが白:230、青:168とかw
1年前は禁断エリアの色育ても大変だったのにねぇ。
クァールの毛皮を26回なめして、0.8アップの68に。
今月中には70まで上がるかしら。

アビセアのメインクエ進行が停滞しているフレがため、
アビタロに居たついでにグラヴォイドもやってみたり。
トリガー集めで赤弱点を突けずに時間が掛かるのはお約束!
コカトリスで足踏みしたものの無事に揃って戦闘へ。
構成がモ/シ、ナ/踊、忍/戦の3人・・・天神使用もありえる?w
久し振りのグラヴォイドだった事もあって、
特殊技中の物理ダメージ吸収に手を焼き、戦闘が地味に長引く。
その割に回復手段がナイト頼み+テンポラリだから辛い辛いw
ディスゴージやクエイクIIが直撃する度に瀕死だよ!
でも何とか天神使わずに倒せました、これがLv99パワー・・・!

続いては、トリガーが揃っていたアビブンのセドナを1戦。
私が白になり、モ1名を加えた4人でサクッと。
なんと言うあっさり具合・・・実装当初はそこそこ強かったのにぃ。

そして時刻は21時20分頃、ここで連日のヴォイド巡りへ。
ナ忍モ暗獣白黒召の8名で、デルクフのアクヴァン(Akvan)戦です。
このヴォイド戦はデスとデスリーグレア(前方・視線即死)で即死しやすいから、
マジックバリアの事も考えてデスにはバッシュで対処、
デスリーグレアは即座に視線を外すよう注意を促したわけですけれど、
これがまた見事に即死する即死するw 7割ほど削ったあたりから壊滅状態w
ペット&召喚獣の頑張りと弱点突きでなんとか・・・なるなんて事は無く、
残りHP1割くらいで時間切れの敗戦に。 惜しくもやっぱり即死が多過ぎた!
と言いつつ私自身も、デスリーグレアで1回即死したんですけどねw

諦めずに竜1名と白1名を加えた10名でりねーんじ!
今回は即死効果の直撃が少なく、最後まで壊滅には至らない戦闘運び。
あくまで壊滅しなかっただけで、終盤はやや危なそうな場面もw
とりあえず勝つ事で出来て何よりでした。

その後は前日にも戦ったクフィム島のカッゲン(Kaggen)戦。
戦力もあるし、弱体アイテムはそんな頻繁には使ってられないしで普通に戦闘ですよ。
継続的に弱点を突きながら、6割くらいまで順調に削っていく・・・
ところがデスプロフェット(前方・即死)を止めれず、どんどん薙ぎ倒される前衛陣w
一部後衛にも直撃し、戦局はあっと言う間に逆転した!
さあ、ここからは不屈のゾンビ戦術、先に朽ち果てるのはどちらか?

・・・時間切れで終わったw
終盤の畳み掛けでHPゲージ残り1㍉まで削るもわずかに及ばず。無念。

けれどこのままでは終われない!
さらに戦1名を加えて、ナ忍戦モ暗獣竜白白黒召の11名でりねーんじ!
って11名も集まるのはいつ以来かしら。 少なくとも今年は初。
先ほどの死闘が嘘の様な安定振りで、危機的状況に陥る事なく押し切った!
それでも前衛陣はデスプロフェットなどにやられるんですけどねw
ケアルの遅い白ですいませんすいません。
エリアによって動作の重さが深刻なの・・・とか言い訳してみたり。

カッゲンが終わる頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
ちなみにヴォイドの箱からは光る鎧なんて誰も出なかったよ!
特記するとすれば、カッゲンで1人がファズミダベルトをGETしただけ!
2012/7/3 ヴァナフェス画像5
2012/7/3 ヴァナフェス画像5
2012/7/3 ヴァナフェス画像5
無駄に長く綴ってきたヴァナフェスの様相も今回で最後です。

1枚目:全ジョブ集合!
 エンターブレインのブースに大きく飾られた、
 おおつきべるの先生の全ジョブ集合な大判イラスト。
 キミはどれがどのジョブが全部分かるかな!?

2枚目:拡大してみると・・・
 大判イラストの上部に描かれてるのはあの二人に違いない!
 さすが先生、しっかり心得ていらっしゃる。

3枚目:フィナーレ
 グランドフィナーレの瞬間がこちら。
 上空からは彩のテープが舞い、とっても煌びやか。
 惜しみない拍手が送られている様子も伺えます。

ガチャフェスと揶揄されたり、想像以上の混雑だったり、
売り切れが早すぎるやら、スタッフの整列誘導が悪いやら、
散々に言われたヴァナフェスも、やっぱり参加された方はそれなりに、
あるいはとっても楽しむ事が出来て、
人生における大切な思い出の一つになったのだと思いますよ。
遠い未来に、昔FF11と言うゲームがあって・・・と、誰かに語る事があるかもしれないw

11周年記念となる来年も何かやるのかなぁ。
2012/7/2 紙取りとヴォイド巡り
2012/7/2 紙取りとヴォイド巡り
2012/7/2 紙取りとヴォイド巡り
この日は20時40分頃にログイン。
全エリアサーチで1600~2300人前後でした。

ログインして早々に型紙取りの手伝いへ。
アビブンのクロウラーでクリード狙いですよ。
でも忍ナ白の3人じゃ黄色弱点なかなか突けないし、
トレハンも無いから全然出ない! 1枚も出ない!!
40分くらいクロウラー狩り続けてやっと1枚出た^^;
あと1枚で揃うと言うので、LSメンバーの黒1名を拉致してみる。
あっさり黄色弱点を突き、2戦目で簡単に揃ったw

その後は昨夜に続いてヴォイド巡りに。
ナ忍戦モ竜白黒召の8人で過去エルディームから。
ここのクマカトックはハデスサモンズが強力な上に、
範囲魅了やデスもあって面倒な敵なのですけれど、
今回は魅了もデスも無くて非常に安定してましたよ。

ついでに、過去クロウラーの巣を未クリアな人がいたので、
そちらも討伐・・・昨夜同様に範囲攻撃の乱発が強烈w
でも継続的に弱点を突けた分、いくらか楽に戦えた!
ヘキサで華麗に白弱点を突いた2枚目のSSはきっと素敵な瞬間。
これで知り合いのほとんどが白ジェイドIIIになった感じ。
何だかとってもスローペースですいませんw

そこからモンクが1名ログアウトして7名、
最後にクフィム島のヴォイドことカッゲン(Kaggen)との戦闘へ。
実装当時のLv95では脅威の強さを誇り、
今でも戦力が及ばなければ返り討ちに遭う強敵ですね。
普通に戦った事がある人なら、
7名だと負ける可能性が高い事は容易に予想出来るはずw
ところが今は、ヴォイドクラスターなる弱体アイテムがある!
見せてもらおうか・・・アルマター機関の研究成果とやらを!

で、5つ投与してみた結果、これが本当にカッゲンかと疑う弱さにw
HPも攻撃力も防御力も低いし、魔法も9割方レジストできるし・・・
誇張や冗談抜きで、弱点突くのを待たないとそのまま倒してしまうレベル。
さすがは1個10万G固定の弱体アイテム、ぼったくりじゃなくて一安心w
けど実質50万G使った私の戦利品は10000Gにも届かない残念ストリーム!
いやいや、今回は未クリアの人のクリアと、
ジェイド・アートマを取得させるのが目的だったからいいんです!

あまりにもあっけなく終わってしまったので、せっかくだからもう1戦やってみる。
当然弱体アイテムは無しですが、意外とHP4割くらいまで順調に削る戦闘運び。
でもデスプロフェット(前方・即死)が発動してからは徐々に苦しく・・・
/fumeも駆使して継続的に弱点を突き続けるも、
やがてデスプロフェットの餌食が増えていって手に負えなくなったw
結局壊滅状態の時間切れで敗退。 惜しくもカッゲンの残りHPは1割とか。
予想以上の善戦振り・・・次の機会には弱体アイテム無しで勝てるかしら。

カッゲンとの戦闘が終わる頃には0時を過ぎ、この日の活動は終了です。
2012/7/2 ヴァナフェス画像4
2012/7/2 ヴァナフェス画像4
2012/7/2 ヴァナフェス画像4
まだまだ引っ張るヴァナフェス画像。

1枚目:ララブのしっぽ亭
 お品書きは昨日にアップしましたが、
 実際に買うとこんな感じのようです。締めて4000円ほど。
 値段設定を高いと見るか普通と見るかは、
 イベント行事に行き慣れてる人とそうでない人で分かれるw

2枚目:殿様おにぎり
 Vana’diel Lunch BoXに入っている品の1つがこちら。
 中には鱈子ベースのご飯・・・これが隙を生じぬ二段構え!
 ちなみに大きさはコンビニおにぎりの1.5~2倍ほどだとか。
 日本人なら真の味がデフォルトで味わえるのかしらw

3枚目:ミュージックスペシャル:植松氏
 2日目の最後に行われたステージイベントですね。
 植松さん率いるアースバウンドパパスと言うバンドが、
 アレンジしたFFシリーズの曲を演奏したわけですけれども・・・。

そこで演奏された曲は以下の通り。(演奏順)
・FF8より「Liberi Fatari(OP曲)」
・FF7より「片翼の天使(ラスボスBGM)」
・FF11より「Distant Worlds(プロマシアの呪縛ED)」
・FF10より「シーモアバトル(シーモア最終異体BGM)」
・FF6より「オペラのテーマ(序曲~大団円まで)」

ん・・・? あら? 確かこれ、FF11のイベントだったはず!?w
なのにFF11のBGMはたった1曲しか演奏されてないw
水田さんや谷岡さんのステージイベントはFF11の曲だったのに!
動画を見れば分かりますが、バンドメンバーのノリに対して、
観客の付いていってない感がすごいww

ちなみに「Liberi Fatari」「片翼の天使」「オペラのテーマ」の3曲は
バンドメンバーのボーカルによる歌あり。他2曲は演奏のみ。
なんで「Distant Worlds」が演奏だけなのよw
プロマシアのEDで増田いずみさんが歌ってたじゃない!

一応FF11の曲でオファーがあったようですが、
リハーサルが間に合わなかったとか・・・えっ?
あと、総じてギターやロック調が強く、
特に「Distant Worlds」と「オペラのテーマ」には合ってない感。

そりゃ私みたいにFFシリーズをほぼ全部やってる人とか、
FF25周年記念のイベントには悪くなかったと思いますよ!
でも・・・場が・・・ね?w
ヴァナフェスに参加した人のレポートはもちろん、某掲示板などでも割と不評だったようです。
2012/7/1 ヴォイド巡り
2012/7/1 ヴォイド巡り
この日は昼前から外出していて21時過ぎにログイン。
全エリアサーチで2500~2600人前後。
おっと土曜夜より多い! でも3000人は超えないのね。

ログインしてる知り合いも多い感じだったので、
合成はやらずにヴォイド巡りの手伝いへ行ってきました。

ナ戦暗侍竜踊白黒の8人で、途中から獣1名も拉致w
まずはガルレージュ>エルディーム>クロウラーの巣の順に。
前衛陣の火力と弱点突きで、ほぼ一方的に押し切った感がすごい!
スフィア効果が厄介な、古墳のGashaだけは少し手こずったかな。

続いては過去クロウラーの巣>過去ガルレージュへ。
過去クロウラーの巣でヴォイドと言えばワモーラなわけですが、
成虫になった後は強めの範囲攻撃をやたら乱発してくるので、
前衛陣が入れ替わり立ち代わりやられていくw
適度に弱点を突けていなければ間違いなく全滅していたでしょう。
過去ガルレージュの方は、タゲ回しを徹底した事で楽勝だったw

今回も無事に全勝無敗で終了!
戦利品の方は・・・私はサッパリでしたけれども、
中には高額素材をGETされた方もおられた様で、おめでとうございます。
今度何かおごってね!

過去ガルレージュのヴォイドを倒す頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
次の機会には過去エルディームのヴォイドを倒して、
そろそろジラートのヴォイドも進めておきたいですね。
2012/7/1 ヴァナフェス画像3
2012/7/1 ヴァナフェス画像3
2012/7/1 ヴァナフェス画像3
もう1週間経ってるのにまだ引っ張るヴァナフェス。
おまいはどんだけヴァナフェスについて語りたいんだw

1枚目:カタヌキ菓子
 1枚100円で買えた型抜きのお菓子がこちら。全12種?
 とっても割れやすく、その難易度は異常に高い。
 どれくらい割れやすいかって、
 割らずに家に持ち帰るのが困難なぐらいらしいw

2枚目:ララブのしっぽ亭メニュー
 こだわりの素材と再現度で、お品書きはこんな感じ。
 山串、記念チョコ、ゴブリンドリンクが人気メニューで、
 中でも山串は即売り切れになるほどだったようです。
 その売れ行き具合、まるで昔のヴァナ・ディールw

3枚目:ヒロインズタワー試遊
 多量に設置された協賛メーカーのデスクトップPCで挑戦する、
 ヴァナフェスお馴染みのスペシャルバトルフィールド。
 歴代のヒロイン達とナイズル島でバトル!

ヒロインズタワーは試遊の他、
頂上決戦として2チームがタイムアタックを競うステージも。
どちらも事前予約で、指定された時間から参加者6人がPTを組んで挑戦。
PT構成は戦モ白黒赤シのスタンダードジョブが1人ずつの固定で、
どのジョブを操作するかは6人で相談して決めれたみたいです。
いずれもLv99、サポートジョブ無し、装備はエンピリアン装束+2に加えて、
エンピリアンウェポンや黒帯、エスリングマント、ラジャスリングなど。
中にはミュルグレス(赤のミシック)を装備してるキャラもいたとかw
メリポ関連は各種ステータスと対応ジョブのカテゴリーがMAX強化。
ちなみに白はアレイズ、黒はメテオも含めて全魔法を修得済み。・・・何気に豪勢ねw

気になる対戦相手は、
・#1 ライオン
・#2 プリッシュ
・#3 アフマウ&アヴゼン&メネジン
・#4 リリゼット
・#5 ミュモル&ウカ
・#6 全員(5人に勝って称号を得ないと入れない特別部屋)
以上の5人(6人?)で、#1~#5のどこへ挑戦するかは選択可能。

会場では時間の都合上、1人に勝てばそこで終了となります。
つまり1人としか戦えない・・・
となると、目新しさが無いプリッシュはみんなに敬遠されるw
プリッシュ以外が均等に挑戦されてる感じ。
ライオンは強力な範囲攻撃、アフマウはマトンとの連携、
リリゼットはまさかの実体分身術、ミュモルは範囲即死魔法・・・
どのキャラも強そう! 専用の動きやエフェクトにも注目!

ユーザー側にはまだ未実装だけど、
実装後には来場者プレゼントのアテナオーブを使って挑戦できて、
その際は1人倒す毎に15分ずつ延長されていくようですね。

くっ・・・私も挑戦してみたい!
2012/6/30 革細工スキル上げとヴォイド巡り
2012/6/30 革細工スキル上げとヴォイド巡り
2012/6/30 革細工スキル上げとヴォイド巡り
この日は20時40分頃にログイン。
全エリアサーチで2100~2400人前後。
土曜夜が一番ログイン人口多いのかしら。

革細工スキルを上げるべく、前日に続き雄羊狩り。
2匹倒した所で毛皮が7枚、軽く合成して・・・
5回目で0.1アップの67!
きた! やっとホワイトムートン地獄卒業できる!!

で、次のスキル上げで良さそうなのは・・・?
ふむむ、調べてみた感じだと、
クァールかリンクスのなめし革で71まで上げられるのね。
ならばとアビタロへ赴いて早速クァールを狩ってみる。
ラプトルの皮ほどではないにしろ、よろしくないドロップ率。
でもアビセアなら乱獲なんてお手の物! 数でカバーだ!
こちらは8回合成して0.5もアップです。
さあ、70になるまでクァールな日々が続くよ!

その後はヴォイド巡りの手伝いへ。
ナ戦モシ白黒赤召の8人で、途中から獣1名や暗1名が加入。
まずはソロムグ>ロランベリーと巡って、
次は過去ロラン>過去バタリア>過去ソロムグの順に。
戦力・構成的に弱点も突きやすく、戦闘は割と安定の運び!
過去ロランのアガトスで少し苦戦したり、
過去バタリアで1名ヴォイドストーンが無いまま戦闘して、
もう1回倒す羽目になったり・・・それくらいですかねw
無事に全勝無敗で終われたのでした。

巡り終わる頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
気付けば6月が終わって7月、今年も半分過ぎた!
明日はまたヴァナフェスの画像アップするかなぁw

1 2 3 4 5

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索