2012/8/11 ヴォイド巡り
2012/8/11 ヴォイド巡り
2012/8/11 ヴォイド巡り
この日は遅めの22時前にログイン。
全エリアサーチで2300人前後でした。

ようやくまともにログインできたので、
早速プルゴノルゴ島から帰還してヴォイド巡りへ。
開始が遅めな時間と言う事もあり、
戦モ白黒黒赤召の7名と人数が少な目。
でも途中から戦1名に忍1名と獣1名が加わったw

・ダングルフ=Celaeno 2戦
  久し振りのセラエノですが、今では楽勝な敵。
  弱点突きもそこそこに、終始安定モードだった!
  アンフルローブや楽器は誰も出ず。

・バタリア=Cherufe
  こちらは弱点突きまくりで危なげない戦闘に。
  立ち位置さえ気を付ければ、タフなだけのウィヴル!
  高額装備のタイラントリングは誰も出ず。
  
・ロランベリー=Yatagarasu
  適度に弱点を突いて、ひたすらにチクチクと。
  ドレッドストーム(広範囲・ダメージ+テラー)を使うとは言え、
  回避が高い以外は割と普通の大鳥よねぇ。楽勝w

・過去ロラン=Agathos
  個人的にはジュノSTEP1で最も苦戦してきた相手。
  けれど今回は弱点中に大きく削れて、楽な戦闘運び。
  侠者が切れた辺りが少し危なかったものの一発勝利!
  何気に競売30万のエウルスレデルセンを1名がお持ち帰り。

・過去ソロムグ=Gugalanna
  攻撃力が無駄に高いタウルス。
  弱点は安定して突けてたのに、宣告やモウでやっぱり即死が出るw
  下手するとそこからズルズル崩れていくわけですが、此度は上手く押し切った!

かくして過去ソロムグが終わる頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
モンプレやアドゥリン実装までは、ゆっくりのんびり遊べばいいよね~w
あれ、そういえば8月にケット・シー召喚のVU予定だったはず・・・
すでに中旬に入ったけど、8月中には実施されるのかしら。

盆休みに入ったし、今日はポケモン映画でも観に行こう!
2012/8/7 たまにはのんびりと
今日は21時過ぎにログイン。
全エリアサーチで1800~2200人前後でした。

と言っても、チャットゲーしただけで特に何もしなかった日w
水着でモグハウスに引き篭もってるのも悲しいので、
以前の水着のエンチャントでプルゴノルゴ島へテレポしてみたり。
このエリアほど水着が似合う場所は、FF11だと他に無いはず!
久し振りに潮干狩りでもやっていこうかと思ったけど、結局やらず終いw
ただひたすらに日光海水浴で、23時過ぎにログアウト。

今度は花火をいくつか持って来よう!
2012/8/6 ヴォイド戦
2012/8/6 ヴォイド戦
2012/8/6 ヴォイド戦
この日は21時過ぎにログイン。
全エリアサーチで1900~2200人前後でした。

のんびりと1時間ほどチャットゲーした後、
前回に取り損ねていた新水着のHQをGETしたら、
今宵も人を集めてヴォイドウォッチへ。
(※1枚目のSSは以前の水着です)

数日振りのログインでもやってる事が変わらない!
此度はナ忍戦モ暗獣白黒召の9名でしたよ。

・コンシュタット=Gwynn ap Nudd 2戦
  黄金の冠に、角を生やしたドクロ。
  序盤からガIVやジャ系など、強力な範囲魔法を飛ばしてくる。
  無詠唱に近いファストキャストな上、詠唱間隔も短めな感じ。
  ダメージキャップが高いコープスブレスの直後に、
  ガIVなんて来たら高確率で即死か瀕死だYO。
  そんな波状攻撃に手こずりつつも、適度に弱点を突いて勝利!
  2戦とも終盤は衰弱アタックに近かったw
  プラエコパンツとストイケヨンメダルを1名ずつが持ち帰り。

・ベヒーモスの縄張り=Pil
  白いカトゥラエことタビヤット族のフィル。
  /fumeも駆使して、継続的に弱点を突いていったけど、
  やっぱり強烈な範囲攻撃の連発で前衛陣が崩れやすい。
  タビヤガンビットによるバリアも相まって削りが鈍り、戦闘時間が延びる延びるw
  残り7分辺りを切った所でラッシュ掛けたら、範囲攻撃で前衛陣が一気に半壊ww
  あそこでバリアでも張られると危なかったですが、何とかそのまま押し切りに。
  アリヤトチャクラムとディララムソルレを1名ずつが持ち帰り。

フィルを倒す頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
これでジュノルート2の2段目も一通り倒した人が増えてきた!
あと少しで最終章・・・お盆休みの間には乗り込めるかしら。

んー、でもお盆休みって、皆さん帰省やら旅行やらで結構忙しいよねw
2012/8/2 新水着とヴォイド
2012/8/2 新水着とヴォイド
2012/8/2 新水着とヴォイド
この日は21時前にログイン。
全エリアサーチで1700~2100人前後でした。
ドラゴンクエストXのサービスが始まり、
FF11のログイン人数にも影響が出るかと囁かれてましたが、
初日は特に影響なかったみたい。

とりあえず1時間ほどチャットゲーしつつ、
公式イベントのヒロインショーをこなして新水着をGET。
しっかりミュモルも新水着になってるのね。
これは・・・今までに比べたら露出度は上がってるけど、
やっと普通な水着になった感じもw
ちなみに露出が多くなったと言っても、下の角度は変わらず。
たまにはリアルで海水浴なんか行きたいなぁ。

その後はヴォイドを2戦ほど。
構成は忍戦シ獣白黒赤召の8名。いつもより後衛が多い!

・ラテーヌ=Stachysaurus
  背中に恐竜みたいな骨板を持つウィヴル。
  弱点はそれなりに突けたものの、
  攻撃力の高さと特殊技の連発で、態勢は崩れまくりw
  前衛陣の衰弱が続いて思うように削れず、制限時間が過ぎていく。
  粘りに粘ってゾンビアタックを繰り返し、
  残り時間20秒くらいで何とか勝利した!
  オジエガントレットを1名がお持ち帰り。

・タロンギ=Smierc
  ブラックなフードローブに身を包んだスケルトン。
  戦闘開始ほどなくメテオを使われて慄くw
  でもそれ以外は、継続的に弱点を突く安定モード。
  強烈な範囲攻撃の連発とかも無かったし、
  メテオやジャ系をスタンで止めれば楽な部類かしら。
  アトスグローブは誰も出なかった!

2戦目が終わる頃には23時20分となり、この日の活動は終了です。
そろそろポケモン映画観に行きたいw
2012/8/1 ヴォイド巡り
ここ最近色々とやる事があって、
気付けば8月に入ってるじゃないですか。
もうすっかり真夏の日差しが照り付け、暑い暑いw

この日は少し振りにまともなログイン。
全エリアサーチで1900~2200人前後でした。

しばしチャットゲーの後に、ヴォイド巡りへ。
忍戦モモ暗獣竜白黒詩召の10人と、平日の割に集まった!

・聖地ジ・タ=Cath Palug
  見た目普通なリンクスが1匹と、お供が2匹。
  クイエンスグリーム(前方・ダメージ+静寂+麻痺)と、
  メテオを詠唱してくる以外は、HPが高めに感じる程度の敵。
  弱点はあまり突けなくとも、割と楽勝だったw

・ボヤーダ樹=Modron
  紅葉な樹が1本と、お供が2本。
  ボスの特殊技がまつぼっくり爆弾(範囲・物理ダメ+睡眠)、
  お供の特殊技がリーフストーム(範囲・強化全消去)の固定で、
  さらにボスは精霊V系やジャ系も使ってくる厄介さ。
  ここでも弱点突きが振るわず、薬パワーが維持できないw
  まつぼっくりの連発やジャ系とのコンボで前衛陣がバタバタと。
  最後は衰弱アタックの感じで何とか勝利!

・ロ・メーヴ=Mimic King
  アビセアの箱より大きい巨大ミミックと、お供が2体。
  ミミックお馴染みのデストラップ(広範囲・毒+スタン+ヘイトリセット)に加えて、
  パンドラの呪い(範囲・ダメージ+バイオ+全ステータス1)も使ってくるボス。
  お供がガIV系を使う上に、引き寄せやらヘイトリセットやらで混戦模様に。
  時間を掛けてお供を倒す頃には既に半壊状態と言う苦戦振り。
  ボスだけになっても弱点があまり突けないものだから、なっかなか削れないw
  ミミックの種族特性で、物理ダメージと魔法ダメージがカットされる・・・
  でも回復厚めにしてれば、ボス相手に大きく崩れる事は無いような感じ。
  残り時間8分くらいまで戦闘して、ようやっと撃破した!

巡り終わる頃には23時半頃となり、この日の活動は終了です。
これでジラートルートの2段目は一通り倒しましたが、
きっと未クリアの人の分で、また来る事になるはず・・・
この3体は戦利品にあまり魅力が無いのは何なのかしらw

SSが撮れていなかったので、地元のダイエーで見かけたカービィのぬいぐるみをアップしてみる。
とりあえず7回やったけど、取れたのは別のぬいぐるみだった!
2012/7/31 ヒロインズタワー回顧録〆
2012/7/31 ヒロインズタワー回顧録〆
2012/7/31 ヒロインズタワー回顧録〆
一週間に亘って綴ってきた回顧録も今回が最終回です。

最後にして5戦目のお相手は、
「ヒロインショー」の主役、アイドル戦士ミュモル(Mumor)。
部屋はサルベージのボスやアレキサンダー戦でお馴染みの広間。
中央の奥には魔女帽子で有名なウカの姿もありましたよ。

ミュモルと言えば、2008年から始まった夏のイベント
「アイドル戦士ミュモル☆ヒロインショー」の主役キャラですね。
設定では、ミラクルステッキを持つ事で何故かスイッチが入り、
必舞技を使いこなす超能力少女に変身すると・・・。
つまり役を演じてるとかじゃなく、あくまで彼女そのものらしいw
ちなみに今年のヒロインショーは今日から。

さあ、難易度が一番高いと公表されてるミュモルの実力やいかに!
と、強化魔法を掛けて戦闘開始したらミラクルステッキ二刀流とかw
戦闘の構えも攻撃モーションもヒロインショーの時とは違う専用物。
ミラクルステッキは振るう度にハートや星のエフェクトが発生し、
移動モーションに至ってはルンルンスキップな感じで跳ねるww
そこに独特なセリフがあるものだから、何だかとっても愉快なキャラに。
FF11の世界観にはすこぶる合ってないけどNE!
と言うか水着のパレオひらひらさせ過ぎ! 羨ましい!

でも愉快なだけじゃないのが本気のアイドル戦士。
通常攻撃は1発あたり300~400ダメージの攻撃力で、
各属性の精霊V系や精霊ガIV、さらにはジャ系をも
強力なファストキャストで詠唱してくる。
反面、防御や回避が低めなのが救い?

使用する特殊技は以下の通り。ヒロインショーでお馴染みの必舞技!
・サマー・シャイニング・サンバ(範囲・ダメージ)
・ミラクル・ラブリー・ワルツ(単体・ダメージ+強化消去?)
・クリスタル・ネオ・ジグ(範囲・ダメージ)
・スーパー・ジグ・クラッシャー(単体・ダメージ+テラー?)
・エターナル・ヴァナ・イリュージョン(単体・大ダメージ 後半から)
・ファイナル・エターナル・ハート(範囲・即死orダメージ 後半から)
いつもはショーでしか披露されないから、
どれほどの威力でどんな効果なのか分からなかったけど、ここでその全貌が明らかに。
ダメージ自体はやや控え目でも、強化消去とテラーが地味に面倒な効果。
シェルが消される事で、ファストキャストからのガ系やジャ系がイタイ。

途中から強化魔法の掛け直しより回復重視で動き、戦闘は安定の運び。
このまま押せるか・・・? と思いきや、
残りHP3割くらいからダメージが全く通らなくなる。
物理も魔法も遠隔も、無想無念さえも0ダメージで、
ディアやバイオを含めた弱体魔法も全部レジストされた!
ヒロインショーの時みたいに踊りをシンクロさせるのかと頑張ったけど効果ナシ。
やがてエターナル・ヴァナ・イリュージョンやジャ系で崩れていって、
MPも残り時間も無くなり・・・結局3割から全く削れないまま全滅で時間切れに。
3枚目のSSがその全滅直前の画像w あ、斬鉄剣も0ダメージでしたよ。

むぅ、あの無敵モードは何か解除方法があるのかしら。
けれど他に聞く挑戦報告では、ずっとダメージが通ったみたいだし・・・謎!
実はバグとか不具合とかの可能性もある?!
まあでも、ヒロインズタワーはイベントとしてとっても楽しめた!
10周年記念に相応しい作りこみと出来栄えだったのではないかと思います。
ヒーローズコンバットに対してヒロインズコンバットがあったんだから、
ここはヒーローズタワーなんてのも期待できたり?
2012/7/30 ヒロインズタワー回顧録⑤
2012/7/30 ヒロインズタワー回顧録⑤
2012/7/30 ヒロインズタワー回顧録⑤
ヒロインとのお遊戯タイムPart4。

4戦目のお相手は、
「アルタナの神兵」のヒロインことリリゼット(Lilisette)。
戦闘BGMはレディ・リリス戦の「Goddess Divine」。
彼女の間だけ小部屋の様に狭く、中央にはケット・シーの姿も。

喜怒哀楽が激しい彼女は、アルタナミッションのイベントシーンで、
ことある事に独自の表情や動きを見せるのが印象的ですね。
耳の長いヒュームと言う、初のハーフ種族なのも大きい!
ミッションの「禁断の口」と「黒天、閃電」においては、
「月影の胡蝶」と呼ばれる実力の片鱗も見せ付けてたり。

戦闘では基本的にミッションBFのリリゼットを相手にしてる感じ。
使用する特殊技も以下の通りミッションと同じで、魔法は使ってこず。
・ワーリングエッジ(範囲・物理ダメージ)
・センシュアルダンス(範囲・攻撃ダウン+魔攻ダウン)
・ソーンスタンス(自身・防御アップ)
・ビビファインワルツ(範囲・HP回復)
・ダンサーズフューリー(単体・物理ダメージ)
・ラウジングサンバ(範囲・マイティストライク)
プリッシュ同様に範囲攻撃が少ないので、戦闘自体は割と安定モード。
でも残りHP4割くらいになると、なぜか実体分身を出してきてリリゼットが2人にw

どうやらこの分身、あらゆるダメージが通らない上に、
本物と連動して、同じ特殊技を使用するみたい。
しかも特殊技を使う度に本物と入れ替わる?(ターゲットカーソルはそのまま)
さらにHPが減るとトランスまで同時に使う有り様w

ちなみに彼女のトランスは独自の特別仕様となっていて、効果時間中は、
・物理攻撃が全てクリティカル
・常時ダブルアタック
・全ての被ダメージ0
と言う正にチートな性能! これを一定時間ごとに何回も使ってくる!
トランスで0ダメなのか、分身だから0ダメなのか・・・
中々に判別が難しく、思うように攻撃が通らない。
ビビファインワルツで自己回復もするし、さすが踊り子な粘り強さ。

けれど・・・前述の通り、範囲攻撃が少ないから、
2体になっても攻撃能力はそこまで熾烈なものにはならず、
普通に安定した戦闘運びのまま勝利でしたよ。時間は掛かったけどw
ケット・シーはセリフとモーションだけのゲストギャラリー!

FF11のヒロイン中では、最も主人公らしい性格と歩みを持つリリゼットでした。
この日は21時頃にログイン。
全エリアサーチで2100~2600人前後でした。

それなりに人がいたので、ヴォイド巡りへ。
ナ忍戦モ暗白黒赤召の9名でスタートして、
途中からは獣1名と竜1名も加わる11人構成。
でも途中抜けな人もいたりw

・イフリートの釜=Ildebrann
  ティアマットやズモクと同じ橙ウィルムン。
  フロッティを装備して自信満々だったナイトが、
  開幕早々に魔法であっさりやられるユカイさ。
  広範囲のテラーとダメージに苦戦しながらも何とか勝利・・・。
  ウィルムン相手に衰弱待ちする時は、しつこく離れるといいよ!

・西アルテパ=Sabotender Campeador
  花咲きサボテン。雑魚と針の多さからサボテン祭りと呼ぼう。
  こちらは終始に渡って弱点を突きまくり!
  敵の行動をほとんど許さずに楽勝モードだったw
  でも侠者が切れるといつ全滅するか分からないからね、このサボテン。
  高額装備のサバットゲートルを2名がお持ち帰り。

・西ロンフォール=Lancing Lamorak
  一角を備えたカブトムシみたいな甲虫。
  継続的に弱点を突けた事で安定した戦闘運びに。
  ライノレッカー(前方・大ダメージ)で即死者が出た以外はサクッと勝利です。
  アトスブーツを2名がお持ち帰り。

・東サルタ=Rw Nw Prt M Hrw
  黒い魔道書そのものな敵。ちなみに名前はエジプト語らしい。
  ここも継続的に弱点を突いて、ガシガシと攻撃するのですけれど、
  1度だけエクスポネントバースト(範囲・大ダメージ)が発動し、
  1500前後のダメージで即死者が数人・・・連発されたら余裕で全滅コースw
  でもその1回以外は、技を使う隙を与えないまま押し切った!
  ウィトフルベルトを2名が持ち帰りで、オジエレギンスも1名がGETに。

・南グスタ=Bhishani
  派手な刺青をした不良ピクシー。
  序盤からのノルンアロー(範囲・ダメージ+全脱衣+ノックバック)でこちらの攻撃が鈍り、
  弱点突きも上手く振るわない・・・そうこうしている内に
  スプリングブリーズ(範囲・睡眠+TPダウン)やスリプガで寝かされ、
  1人ずつやられていくパターンに入るw 敵ながら基本を踏まえた戦術ね!
  気付けばこちらは総崩れ、こうなるとペットと召喚獣に頼るしかない。
  立て直した後も弱点はあまり突けなかったけれど、時間を掛けて無事に勝利。
  誰の箱からも目ぼしい戦利品は出なかった!

ビーシャーニーを倒す頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
SS撮っていたつもりが撮れてなかったw

この日にロンドンオリンピックが開幕し、世間や新聞はすっかり五輪モードに入りましたか。
でも今日の私は京セラドームへ行ってプロ野球観戦!
2012/7/28 ヒロインズタワー回顧録④
2012/7/28 ヒロインズタワー回顧録④
2012/7/28 ヒロインズタワー回顧録④
昨日も色々あって20分程度しかログインできずw
さあヒロインとのお遊戯タイムもPart3へ。

3戦目のお相手は、
「アトルガンの秘宝」のヒロインことナシュメラ(Nashmeira)。
お供としてアヴゼン(魔法フレーム)とメネジン(白兵フレーム)、
さらに後方にはルザフの姿もありましたよ。
戦闘BGMはアレキサンダー戦の「Ragnarok」。

どちらかと言うと名前はアフマウの方が浸透してそうですけれど、
ヒロインズタワーでの表示名はナシュメラ!
つまり聖皇モード! 白マウとも呼ばれてるアレです。
個人的には、その容姿や性格から
一番人気なんじゃないかと思ったりするアフマウですが、
皆さんの評価はどんな感じなのかしら。

さて、無手の傀儡師とも云われるその実力・・・
SPBFやイベント含めても、今の今まで披露される事が無かったけれど、
ここで遂にそれが明らかになる!

と、開幕早々にナシュメラ達の波状攻撃が直撃。
ナシュメラの特殊技で忍者が即死し、アヴゼンのブレクガも華麗に決まった!
そこへアヴゼンがガIVを放って、こちらは一気に半壊状態へ・・・
こ、これが無手の傀儡師の本気か! 流石からくり士の上位は格が違う。

幸いにもヘイト連動や特殊ヘイトが無いのと、移動速度が普通だったので、
ナシュメラをマラソンしつつ、何とか立て直しに成功しましたよ。
モンクの活躍でアヴゼンを倒した後は、そのままメネジンも撃破。
なんかもうずっとケアルばっかりしてた気がするw SS撮る余裕も無かったww
アヴゼンもメネジンも、どうやら一定時間おき(15秒?)に
属性ランダムのマニューバ効果を受けるみたいで、
属性に対応したセリフと共に、何らかの効果・行動を起こすのかなと思ったり。

かくして残ったのはナシュメラのみ。
実はアクティベートでアヴゼンとメネジンを
復活させるんじゃないかと警戒してたけど、そんな事は無かったw
プリッシュも女神の祝福使わなかったし、制限時間的にそういうのは無しにしてるのかしら。
ナシュメラ自体はHPも防御も低めで、特殊技は以下の1つのみ。魔法も使ってこず。
・単体に幻影無視の大ダメージ(マトンの有無でダメージが大きく変化 約600~1400ダメ)
戦闘の構えと攻撃モーションが非常に独特な上、
特殊技使用後はキキルンの様に30秒ほど逃げ回ったりも。
攻撃モーションは・・・例えるなら、えいえいパンチみたいな感じ?
でも受けると1発あたり200前後のダメージなので、かなり屈強な腕前である。

それにしてもこれ、ナシュメラ1人になると、まるでこっちが
少女を追い掛け回すタチの悪いストーカー集団にしか見えないね!
え、ルザフ? 彼は背後霊だからセリフとモーションだけの存在!

最後はナシュメラをいじめまくって勝利に。
倒れ方もAAEVみたいな感じで女の子らしいw
ちなみにヴァナフェスでは、ナシュメラにやられるPTが多かったそうな。
2012/7/27 ヒロインズタワー回顧録③
2012/7/27 ヒロインズタワー回顧録③
色々あって昨日はログインしませんでしたw
さて、ヒロインとのお遊戯タイムPart2です。

2戦目のお相手は、
「プロマシアの呪縛」のヒロインことプリッシュ(Prishe)。
戦闘BGMはプロマシア戦の「A Realm of Emptiness」。

明朗快活な性格とは裏腹に、深い過去と設定を持つキャラですね。
プロマシアミッション「暁」では、その秘めたる実力も見せつけ、
色々と印象に残っている人も多いのではないかと思われます。
ヒロインズコンバットではLv60制限に抑えられて弱かったみたい?
そしてもう一人のヒロインとも言えるウルミアも後方に待機。
でもウルミアはセリフとモーションだけで、
戦闘に参加する事も無ければ敵対行動も取れないw

実際に戦闘してみると・・・
「暁」のプリッシュをLv99版にして、そのまま相手にしてる感じ。
つまり格闘タイプでガードもカウンターも所持、
ケアルV、バニシュIII、バニシュガII、ホーリーも使ってくる!
特殊技は崑崙八象脚と羅刹七星拳の2つのみ。(どちらも単体ダメージ)
百烈拳も1回だけ使ってきたけど、女神の祝福は使ってこなかった。

前衛陣が空蝉か心眼持ちだった事もあり、終始安定の戦闘運びに。
バニシュガ以外に範囲攻撃が無いからねw
HPが高いと感じたくらいで、他は普通だったかな・・・。
その分セリフがいちいち面白い!
特に倒した時の「やられターキーロースト~」には大ウケだったそうなw

性格やセリフ的に、すっかりFF11の看板キャラになった感があるプリッシュでした!
2012/7/26 ヒロインズタワー回顧録②
2012/7/26 ヒロインズタワー回顧録②
ヒロインとのお楽しみ遊戯タイムがスタート!
構成は忍モ竜白黒召で、私は白魔道士。

1戦目のお相手は、
「ジラートの幻影」のヒロインことライオン(Lion)。
とは言っても、印象に残るキャラじゃない感は否めないw
あとおまけでギルガメッシュが後方に。

ヒロインの間に入り、強化魔法でも掛けようと思ったら、
いきなりセリフと共に立ち向かってくるライオン。
どうやら感知範囲がかなり広いみたいで、
入場した地点から少し前進すると感知されるらしい。

さて、気になる戦闘の方は・・・
独自の構えと攻撃モーションで短剣を使いこなすライオン。
防御や回避は大した事無いけどHPが高い。
でも難易度が一番低いとされるだけあって、
戦闘自体はとっても安定してましたよ。
ちなみにギルガメッシュは指示を出すだけで何もしてきません。
ライオンの特殊技発動前に、技に対応したセリフを言う感じ。

記憶している特殊技は以下の2つ。魔法は使ってこなかったYO。
・単体・幻影無視ダメージ+ノックバック(序盤から使用)
・範囲・幻影消去ダメージ+バインド+強化効果全消去+ノックバック(終盤に使用)
下の技を1回しか使われなかったのが幸いし、4分ほどで勝利!
あれを連発されたら流石に辛かったと思われ・・・。

いつも便乗してばかりかと思ったら、実は強かったのねライオン!
2012/7/25 裁縫スキル上げ
今日は20時半頃にログイン。
全エリアサーチで1500~2000人前後でした。

2日ほど滞っていた裁縫スキルを上げるべく、
競売で鳥の羽を購入しながら鳥の矢羽根作り。
結果は49回合成して、3.5アップの42に。
これは・・・何と言う上昇率の良さw

あっさり矢羽根の上限に達したわけですが、
次は何で上げるのが良いかしら・・・。
やはりビロードか銀糸あたりが定番?

そんな事を考えながら今日の活動は早めに終了です。
今宵はあっつい上に眠いのよぅ。
何でも全国的に30度を超す真夏日和だったとか。
あ、気付けばオリンピックまであと2日?
2012/7/25 ヒロインズタワー回顧録①
2012/7/25 ヒロインズタワー回顧録①
2012/7/25 ヒロインズタワー回顧録①
予告通りの第一弾は道中などについて少し。
初期制限時間15分、Lv無制限、入場時に強化全消去。

アテナオーブを使ってナイズル島へ突入すると、
そのまま移送の幻灯が5つ並んでる部屋に。
幻灯には1~5の番号が割り振られてて、
その番号によってヒロインはもちろんNPCやBGMも変化する!

1=ライオン&ギルガメッシュ
 BGM:???
 NPC:トリオンなど四国の主要キャラ
2=プリッシュ&ウルミア
 BGM:プロマシアのイベントBGM&プロマシア戦
 NPC:プロマシアミッションの主要キャラ
3=アフマウ&アヴゼン&メネジン
 BGM:アサルトのBGM&アレキサンダー戦
 NPC:五蛇将などアトルガンの主要キャラ
4=リリゼット&ケット・シー
 BGM:過去のPT戦闘BGM&レディ・リリス戦
 NPC:過去三国クエストの主要キャラ
5=ミュモル&ウカ
 BGM:あますず祭りBGM&???
 NPC:フェレーナやファブリニクスなど
???の部分はプロミヴォンに記憶を蝕まれて失念w

幻灯を調べてワープすれば、いつものナイズル島なマップへ。
層のクリア条件は特定のNPCに話したり特定殲滅だったり。
特定殲滅とは言っても、ここで出現する敵は
どれも過去の公式イベントで登場したものばかりで、
しかも全部が計り知れない強さ表示w
お正月の幸運動物達、ピュラクモン、クリスマスツリー、
ブレイジングバッファローの牛など・・・一部を除いて大半がノンアク。
強さは楽表示の敵と同じくらい。HPが多めかな。

NPCは話し掛けるとランダムでテンポラリが貰えましたよ。
セリフ自体はいずれも他愛ない二言三言だったけどw
ちなみに1層クリアするだけでヒロインの間にワープできます。

当然ながら道中は楽々・・・ヒロインとの遊戯については次回へ!
2012/7/24 VUとヒロインズタワー
2012/7/24 VUとヒロインズタワー
2012/7/24 VUとヒロインズタワー
今日は21時頃にログイン。
全エリアサーチで1800~2300人前後でした。

さあ皆さんお待ちかねのバージョンアップ当日!
気になる内容はと言うと・・・

・ヴァナフェスのSPBF「ヒロインズタワー」が実装
・弱体魔法限定でレジストハックが実装
・全属性杖のアフィニティなどを持つ虹杖が追加
・メリポのステータスが上限24Pに
・プロテス・ミンネの効果が上昇
・よびだしペットにジャギルが追加
・PC版限定で魔法/アビ/WS欄のアイコンが変更

大体こんなところでしょうか。
中でもレジストハックと虹杖が大きな影響を及ぼしそう!
虹杖は練成30 木工30くらいでも作れるようですけど、
作るには全属性杖が必要になるので、揃えてない人は少し面倒。
おかげで属性杖や属性宝珠の値上がり具合がすっごいぃww
ま、私は光杖と闇杖しか持ってないし、きっと関係ないね!
とりあえずですね、個人的には魔法アビWSのアイコン変化が気持ち悪いYO!!

そんなバージョンアップ当日、早速ヒロインズタワーへ行って参りました。
と言っても、私自身はヴァナフェスに行ってないから、
突入するためのアテナオーブは持って無いのですけれど、
ヴァナフェスに参加した知り合いのオーブで混ぜてもらったのです!

・・・結果はクリアならずも、予想以上に楽しめた感じw
詳しく綴ると長くなるので、また数日に亘って綴りたいと思います。
DNは1つの日記にSS3枚しか載せれないし!

ヒロインズタワーから帰る頃には23時半となり、この日の活動は終了です。
上述のアイコン変更がどんな感じになったのか、
PC以外でプレイされてる方には分からないだろうと思い、
今回はそのアイコンの画像を一例として貼り付けてみる。
WS以外のほとんどが専用アイコンで、かなり(無駄に?)種類が多い・・・。
2012/7/23 ヴォイド巡り
2012/7/23 ヴォイド巡り
この日は21時半頃にログイン。
全エリアサーチで2100~2200人前後でした。

遅めのログインだった事もあって裁縫上げは持ち越し。
忍忍シ暗白白黒召の8名でヴォイド巡りへ。

・過去メリファト=Akupara
  序盤から弱点突きまくりで敵がほとんど動かないw
  まるでハメ技の如くタコ殴り!
  1名がストリンガーDXをお持ち帰りでした。

・過去パシュハウ=Melancholic Moira
  序盤に生臭い息(範囲・即死)が発動して前衛陣全滅!
  その後もテイントブレス(前方・魅了)に翻弄されたりで、
  まともに戦闘できたものじゃないw
  終始ゾンビアタックな感じで何とか勝利・・・。
  苦戦の甲斐あって、アペテンスクラウンを1名がお持ち帰り。

・過去ジャグナー=Kholomodumo
  アカースドの反撃呪いに手を焼くも割と安定モード。
  メテオも普通の威力なら恐れるに足らず!
  楽勝過ぎたせいか高額素材の紋皮は出なかったw

・メリファト=Lord Asag
  継続的に弱点を突けて楽々な戦闘に。
  魅了が2回ほど発動しても対処はばっちりさ!
  でも独自グラの片手斧は誰も出なくて、拝む事叶わず。

・ランペールの墓=Hahava
  ここでも継続的な弱点突きで侠者ゲーム。
  侠者の効果さえ維持できればナラカも随分と楽な。
  1名がガネーシャマスクをお持ち帰り。鎧なんて出ないよね!

・外ホルトト=Voidwrought
  こちらも弱点突きが冴えて、安定の侠者維持モード。
  バリスティクキックの脱衣が面倒な程度で、かなり楽勝でしたよ。
  ストレンドゥリングを1名がGET、1名は所持済みで破棄。

巡り終わる頃には0時前となり、この日の活動は終了です。
一章の敵は気楽に戦闘できてやりやすい!

さあバージョンアップがあと数時間と迫りました。
微調整とは言え、戦闘バランスがどう変わるかしら。
2012/7/22 裁縫スキル上げとイルデブラン
2012/7/22 裁縫スキル上げとイルデブラン
この日は15時頃と21時過ぎにログイン。
全エリアサーチで1500~2400人前後でした。

日中のログインではひたすら裁縫スキル上げ。
ウガレピでトンベリコートを狙ってはみたものの、
途中から面倒になり、忍足袋での割り上げに逃げるw
裁縫ギルドで素材を買い集め、足袋を合成しまくり。
スキル31まで上げたら、ガンダムAGEを観てログアウトです。
それにしてもガンダムAGEの不評振りはすごいww

夜のログインでも裁縫スキル上げの続き。
忍足袋でスキル34まで上がるので、
競売と裁縫ギルドから素材を調達しつつチクチクと。
ここでは44回合成して2.8アップの34まで。

無事に忍足袋を卒業した次は、鳥の矢羽根で割り上げですよ。
上限42だから、上級サポ受けても中々に割れるw
でも素材が鳥の羽根だけだし、割れても大して痛くない!
こちらは69回合成して4.5アップの38に。
今のところは順調な上がり具合・・・。

その後はイフリートの釜のヴォイド(Ildebrann)を1戦お手伝い。
ナ忍戦モ獣白白召の8名でしたが、これがまた大苦戦w
弱点をあまり突けなかった上に、アブソルートテラーを頻発してくる!
長いテラーで回復もままならず、ジャ系などでじわじわと・・・
おまけにスパイクフレイルも直撃して、一気に壊滅的状況に陥った。
結局ゾンビアタックみたいな感じのまま、残り時間2分で何とか押し切りw
ウィルムは範囲技が無駄に広いから、一度でもやられると一苦労よねー。

イフリートの釜から帰る頃には23時半となり、この日の活動は終了です。
戦闘面での微調整がメインらしいバージョンアップはいよいよ明日!
予定では8月にもバージョンアップがあるはず・・・。
2012/7/21 裁縫スキル上げ
この日は21時頃にログイン。
全エリアサーチで2200~2600人前後でした。
土曜夜は安定して多いですねー。

兵児帯で裁縫スキルを上げようと思い、
裁縫ギルドに出向いてみたら、在庫が少なくて割高!
ならばと競売にて必要な素材(草糸・木綿布)を買い占めるw
一気に90回も合成して、5.0アップの27に。
これが大人パワーと言うものか・・・
あっさり兵児帯のスキル上限(27)になっちゃったw

次は大地の鉢巻でスキル上げするのが良いのかしら。
でもビスマルクサーバーの競売では、
その素材となる亜麻布が1D50000Gもするのよねぇ。
ここは地道にトンベリコートでも削って集めようかなw

トンベリと言えば、ヨアトルかウガレピかアビコンあたり。
乱獲ならアビコンだけど、ウガレピでも数は多いし、
包丁やら光精霊やらのNMも狙えそう・・・
そんなわけで、ウガレピ寺院に赴く頃には22時半でした。
土曜出勤でお疲れモードだった事もあり、今宵は早めにログアウト。

戦闘バランスの微調整に重点を置いたと言うバージョンアップまであと少し!
2012/7/20 裁縫スキル上げとヴォイド
2012/7/20 裁縫スキル上げとヴォイド
2012/7/20 裁縫スキル上げとヴォイド
この日は20時20分頃にログイン。
全エリアサーチで1500~2300人前後でした。

まずは裁縫スキル上げからスタート。
前回ヤグードの羽根集めにとても手間取ったので、
今回は大人しく競売で4Dほど買い集めた!
でも買った後で知り合いに聞いたら、
アラゴーニュの特産品店で普通に売ってるらしいw
むぅ・・・特産品とは盲点。なんだか負けた気分ww
結局特産店も活用して34回合成の2.8アップで22に。
次のスキル上げは兵児帯かなぁ。

裁縫上げが一段落して、またしてもヴォイドの手伝いへ。
ナ忍モシ暗獣白黒召の9名、途中から戦1名も加入ですよ。

・イフリートの釜=Ildebrann
  前回は苦戦したティアマット型のウィルムンですが、
  継続的に弱点を突けた事で割と安定モード。
  範囲技で黒魔道士だけが頻繁にやられてる感じに・・・
  ウィルムは特殊技の範囲が広いので、後衛も侠者使おう!

・西アルテパ=Sabotender Campeador
  さあ戦闘開始! と、なぜかモンクがヴォイドに参加してない!
  さらに序盤の方で忍者も回線落ちし、サボテン相手に2人欠けたw
  早めに白弱点を突いて、ガシガシ削っていくも、
  やっぱり終盤は針地獄に陥り、衰弱アタック頼みの展開。
  まあ・・・例えボロボロでも勝てればいいよね!

・南グスタ=Bhishani
  派手な刺青を施したピクシーことダナイデ族。
  定期的に弱点を突きながらの戦闘運びで順調に削っていく。
  けれど後半はノルンアロー頻発で、これがとっても煩わしいw
  侠者でも防げない全脱衣にノックバック・・・
  気付けばこのノックバックで戦闘区域外に飛ばされて離脱、
  戦況もすっかりゾンビアタックな状態になった!
  ガ系やノルンアローで一掃されるオチかと思ったら、何とか押し切りに。

ビーシャーニーを倒す頃には23時となり、この日の活動は終了です。
戦利品の方は特に目ぼしいもの出なかったそうな。
今日は土曜だけど仕事!
2012/7/19 ヤグード狩りとヴォイド巡り
2012/7/19 ヤグード狩りとヴォイド巡り
2012/7/19 ヤグード狩りとヴォイド巡り
この日は20時前にログイン。
全エリアサーチで1300~2100人前後でした。

先日で19になった裁縫スキルを上げようと思い、
ヤグードの矢羽根を作ろうとヤグードの羽根集め・・・
でもこれがまた中々に落とさないw
いつもは無駄に多く落としてるイメージがあるのにww
ギデアス>オズトロヤ>東サルタ>タロンギと放浪して、
ひたすらヤグードを倒しまくったのに毟った羽根は7枚だけ。
結局4回しか合成できず、0.2アップ止まりでした。
ヤグードの羽根集めに手こずるとは想定外。

その後はまたヴォイドへ。
ナ忍戦モシ獣白黒赤の9名で、途中から黒1名を加えた10名に。

・西ロンフォール=Lancing Lamorak
  いかにもカブトムシな風貌を持つ独自グラの甲虫族。
  回避の高さと頻繁に張られる多数空蝉に手間取れども、
  元が甲虫だけに強力な範囲攻撃が無く(エアロガIVくらい)、
  弱点も適度に突けたので割と安定モード・・・
  終盤のライノレッカー(前方・大ダメージ+ヘイトリセット)で
  即死者がちらほら出た程度だった!

・クフィム=Kaggen
  今頃になって戦闘機会が多いマンティス。
  今回も苦戦するかと思いきや、序盤から弱点突きまくり。
  後半でデスプロフェットが発動するのはお約束としても、
  今までで一番楽に戦えたかもしれない!
  最後は黒魔道士の精霊押しで派手に止め。

・ベヒーモスの縄張り=Pil
  やあ、また会ったねフィルちゃん!
  こちらは戦闘開始早々に白弱点を突く好調な滑り出し。
  継続的に弱点を突けた事でタビヤのバリアも何のその!
  構成自体はさほど変わらないのに、先日よりもずっと安定してたw

戦利品の方は西ロンフォで1名、ブレーゴグローブが出たくらいで、
他は全部ハズレな感じに・・・ヴォイドではよくあるパターンね。

フィルを倒す頃には23時過ぎとなり、この日の活動は終了です。
学生さんはそろそろ夏休みな時期かしら。
2012/7/18 裁縫スキル上げとフィル
2012/7/18 裁縫スキル上げとフィル
2012/7/18 裁縫スキル上げとフィル
この日は20時半頃にログイン。
全エリアサーチで1600~2200人前後でした。

現在15の裁縫スキルを上げるべく、
飛空艇乗り場で亜麻を買い漁り、亜麻仁油の合成を。
この亜麻仁油でスキル19まで上がるらしい!
約1時間で64回合成、4.0アップのスキル19に。
しっかりコットンケープも納品して徒弟になりましたよ。

その後は、ナ忍戦モシ暗獣白黒の9名でヴォイドへ。
今回はベヒーモスの縄張り=フィル(Pil)との戦闘。
ジュノルート1では最強と云われるタビヤット族ですね。
範囲攻撃の強さやバリアの特性が、その所以かと思われます。
負ける事も想定して、一応は弱体アイテムを準備しておくw

さて、戦闘の方は・・・
序盤から弱点を突きまくって順調に削って行くも、
残りHP3割あたりからタビヤガンビットによるバリアで大苦戦。
/fumeを駆使しても上手く弱点を突けず、あえなく時間切れの敗戦に。
構成的にバリア解除の候補が遠隔攻撃になると辛いw
トワイライトサイズが無かったから、頼みがレクイエスカットのみww

用意していた弱体アイテムをやっぱり使うか・・・
と思ったら、フレの赤1名と召1名を拉致できたので、
弱体アイテムは使わないまま11名でりねーんじ!

こちらも後半までは、ある程度安定した戦闘運びでしたが、
終盤になるにつれて弱点候補が突けないものになっていき、
強烈な範囲攻撃の連発とバリアに阻まれ、徐々に大勢が崩れ出すw
やがて半数以上が衰弱になる頃、
使い魔でパワーアップしたジェラルド(スラッグ族)が止めの攻撃!
マスターさえ生きていれば、衰弱など関係ないペットと召喚獣は強かったw
目玉戦利品のトキハーネスは誰も出なかったそうな。

フィル戦から帰る頃には23時半となり、この日の活動は終了です。
これでようやくジュノルート1のクリア者が多くなりました。
次以降に待ち受ける強敵・難敵には太刀打ち出来るかしらw

次回バージョンアップが7月24日と告知されましたね。
画像では何やら虹色の宝玉を嵌めた両手棍が・・・!

1 2 3 4 5

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索